出張と気をつけていること



ありがたいことにコロナ禍少しずつ収束してきました。おかげさまで以前に比べ、外出する機会も増えています。

そのことはありがたいのですが、出かけるということは、事故のリスクも増えます。こういう言い方をすると、後ろ向きな印象を受けてしまうのですが、事実なので仕方がないですね。

それでもできるだけ気をつけることはできます。今回は主張時に心がけていることを、少しだけお話ししたいと思います。

 

移動はバス、電車、たまにタクシー

これは都市部に住んでいるからできることかもしれません。自転車で動ければ便利で良いのでしょうが、仕事に集中している時に自転車や自動車を運転するのは少々怖いのです。

 

以前、自転車に乗りながらうっかり考え事をしてしまい、道を間違えてしまったことがあります。道を間違えた時は、また正しい道に戻ればよいだけかもしれません。しかしもし人をぶつけてしまうようなことがあれば、大変なことになります。

 

また仕事の内容によっては、心身共に疲れ切ってしまうこともあるので、そういった状態で自動車や自転車を運転するより、バスや電車、タクシーの方が安全ではないかと考えています。プロのドライバーが運転されているわけですから。

 

もちろん住む場所やライフスタイルにより、どんな交通手段を使うかは個人が決めることと認識しており、あくまで私の例です。

 

時間に余裕を持つ

当たり前の話かもしれませんが、時間に余裕がなく常に駆け足になってしまう場合には、どうしてもアクシデントが起きやすくなります。

 

バス停や駅まで移動する際、徒歩で移動しているときであっても、徒歩だから大丈夫と考えることはしていません。交通事故では「歩行者が悪い」という事例もあります。そういったことをしないためにも、余裕をもって動くようにしています。

 

対策はいろいろありますが…

同じ仕事をしている行政書士数人と話すと、私と同じようにしている人もいれば、車移動が中心という人もいます。

 

車での移動が多い人は、万一の事故に備えられるように、自動車保険は保障の厚いものにしているとお聞きしました。当然保険料は高くなるので、毎年それなりの出費にはなりますが、安全には変えることができません。

 

自転車を使う方の場合は、自転車の保険も必要になることと思われます。

 

おそらく行政書士ではなくても、職種やライフスタイルによりそれぞれ対策が必要になると思います。ふさわしい対策を講じて、安全に過ごせるよう願うばかりです。

本日も当ブログへのご訪問、ありがとうございました。