夕暮れ時の交通事故と対策

f:id:care_cafe:20210921135530j:plain

秋から冬、夕暮れ時の事故にご注意を!

早いものでもう10月になりました。今年もあと少しですね。
警察庁からの情報によれば、1年のうち最も交通事故が多いのは12月です。理由としては日が短くなって暗くなる時間が早いこと、年末にかけて交通量が増えることなどです。これらのことを考えると、事故が増えるのも理解できます。
 
2020年、警視庁が発表したデータをさらに詳しく見ると、交通事故の発生が多い順に並べると12月、10月、3月、11月となります。データを見る限りでは、暗くなるのが早い時期とイベントのある時期に、事故が増える傾向にあることがわかります。
 
今回は、秋から年末に向け、夕暮れ時の事故に遭わないために出来る対策を考えてみます。
 

気持ちと時間にゆとりを持つ

交通事故が多い時間帯は、朝の8時ごろ、夕方の17時から18時頃、そして夜間と言われています。朝と夕方は通勤のため、交通量が増えることが1つの理由です。
しかし急いでいる時、疲れている時は、どうしても注意が散漫になってしまいます。
 
自分が運転する場合には、気持ちと時間にゆとりを持って運転するためにも、時間の調整や体調管理が必要になります。
 
もちろん、危険そうな車や歩行者を見かけた場合には、できる限り距離を取るなどして、自分がまきこまれないようにしましょう。

 

 

反射材を上手に活用しよう

暗くなるにつれ、車はライトを点灯しますし、街には街灯がつきます。

歩行者の中には、懐中電灯をもって外出したり、反射材を身につけている人も増えていますが、遠くからでもよく見えてとても良いと思います。

 

ホームセンター等で、色々な種類のものが売られていますので、ご自分の用途に合ったものを用意されることをおすすめします。

 

夜間は1日の疲れが出てしまうため、ドライバーの注意力が低下したり居眠り運転をしてしまうことも珍しくありません。被害者にならないためには「ここに人がいますよ」とわかりやすくPRする必要がありますね。

 

夕暮れ時は早めにライトをつけよう

車や自転車の運転が一番難しいのは夕暮れ時と言われています。日が傾いくと、西日がきつくなるため、物が見づらくなるからです。

 

外が一気に暗くなる時間帯には、この時間帯はライトを点けている車と、点けていない車が混在しているので、さらに運転しにくくなります。

 

秋から冬にかけ、だんだん日没が早くなるので、暗くなる時刻が早まる点も無視できませんね。

 

状況に合わせて対策を

今回は、主に夕暮れ時の交通事故対策を書いてみました。
住んでいる場所やライフスタイルによって、行う対策は違ってくるでしょう。
それでも、何もしないよりは交通事故のリスクを減らすことができます。
年末に向け気ぜわしくなりますが、どうぞお気をつけてお過ごしください。