持続化給付金サポートは行政書士の仕事です
こんにちは、だんだん寒くなってきましたが、体調を崩されてはいませんか?
今回は、行政書士の日常を書いてみようと思い、まず思い当たったのが持続化給付金のことです。
いつもの交通事故からはちょっと話題を変えて、ニュースでよく耳にする「持続化給付金」と世間を騒がせている「持続化給付金詐欺」について書いてみようと思いました。持続化給付金ってどんなもの?もらえるのはだれ?という疑問を持ったり、「私にも関係がある話」と思ったら、お近くの行政書士に相談するか、相談ダイヤルにお電話してみることをお勧めします。
申請サポート会場、申請サポートキャラバン会場の予約用電話番号はこちらです。
(0120-279-292)
(IP電話等を利用している場合には03-6832-6631)
持続化給付金とは何?
持続化給付金とは、感染症の拡大による営業自粛等により、嘔気な影響を受けている中小事業主の皆様、個人事業主の皆さまに対して支給される、事業全般に広く使える給付金です。事業の継続を支えること、再起するための資金とすることを目的としています。
誰がもらえるの?
下記の中小法人や個人事業主が対象となります。
・資本金の額は出資の総額が10億円未満であること。
・出資金の額や出資の総額が定められていない場合には、常時使用する従業員の数が2,000人以下であること。
・個人事業主の場合には、雇用契約によらず業務委託契約等による収入を得ており、確定申告を行い主たる収入を「雑所得」「給与所得」として計上していること。(確定申告書がない場合には、申立書を使用する等の特例もございます。)
・2019年以前から、事業により事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事。2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症の拡大により、前年の同月と比べて事業収入が50パーセント以上減少した月があること。支給は1回のみ。
自分がもらえるかわからない時どうするの
ご安心ください。きちんと相談窓口があります。申請のサポートを行うのは、行政書士の胃仕事ですので、「持続化給付金 行政書士」等で検索していただくのがお勧めです。
「何をどうすればいいのかわからない」という時に、一からサポートしてくれる何かと頼れる存在ですが、報酬がかかりますのでいつ支払えばよいのか、いくら支払えばよいのか、聞いておかれることをお勧めします。
さらにサポート会場、申請サポートキャラバン会場もありますので、そちらも利用することが出来ます。予約用電話番号はこちらです。(0120-279-292/IP電話等を利用している場合には03-6832-6631)
不正受給と罰則
「不正受給は起きませんように」と思っていたのですが、残念ながら軽い気持ちで不正受給をする人は後を絶ちません。インターネットで不正受給の手口を拡散させた人の罪が重いことに変わりはありませんが、実際に不正受給した人も蒔いたものを刈り取ることになります。
「怒られたら返せばいいんでしょ?」「税金の滞納のように、少しずつ返すことも出来るんじゃないの?」と思う人もいらっしゃるでしょうか?そんな甘い話ではありません。
言葉が悪いのですが、国をだまして税金を使ってしまったことになりますから、詐欺罪で10年以下の懲役となる場合もあるのです。さらに持続化給付金の申請時には運転免許証の画像を添付したり、振込先の情報も登録しますので、あなたの大切な個人情報が、オレオレ詐欺を行うような、裏組織に流れてしまう可能性もあるのです。
おかしいな、と思ったらすぐにご相談を
もし「主婦や学生、アルバイトでも持続化給付金がもらえる」「裏技でもらえる」「絶対にばれないから大丈夫」と言われても、絶対に信じないでください。出来るだけ早くお近くの行政書士の相談いただくか、先ほどお伝えした専用ダイヤルに電話して事実を確認するようにしてください。
交通事故とは違った話になってしまいましたが、どうしても気をつけていただきたく、今回は持続化給付金の話を書かせていただきました。本日もお読みいただき、ありがとうございました。